卵の殻の中より

考えてるけど答えは出ず

テニミュ3rdシーズン青学vs六角 福岡公演を観劇しました

今回は千秋楽ライビュを観る前に福岡公演の記事を書くぞ!と意気込んでいたのですが、福岡から帰ってきた直後に風邪をひいてしまい、千秋楽直前に感想記事を書いています。

寄る年波には勝てません(ヽ´ω`)

 

さて、福岡公演2/4昼から2/5昼の三公演を観てきました。

M1から、リョーマ役の阿久津仁愛さんの声が掠れていて、もしかしてどこかで喉を痛めてしまったのかなと思ったのですが。

変声期じゃない?と友人と言っていて、年齢的にもそうかもね~と、寧ろそうであってほしいと祈っているところです。

今回の六角戦はリョーマ君の試合がないとは言え、主人公ですから歌うシーンはそれなりにあって、悪くならない事を願うばかりです。

知り合いのテニモンから噂はかねがね聞いていた9代目36組!

キャラクターショットの時からお顔綺麗だなあ、可愛いなあ!って思っていましたが、実際に試合で二人揃った所のキラキラ加減が半端なかった。

お二人とも本格的なデビューは今公演からのようですが、このキラキラは勿論これまでの努力もあるでしょうが、元々の性質もあるのかなあって。

永田さんはこれからきたる松村さんとのゴールデンペアも楽しみです。

私アクロバティック&ジーニアスがめちゃめちゃ好きなんですけど、今回残ってて凄く嬉しかったです!!!

そこで4人の中で一番目を引いた(耳を引いた?笑)のはサエさん役の二葉要さん。

変な言い方ですが、「舞台俳優」らしい歌い方と言うか、はっしとしていて、聞き取りやすい歌声で「サエさん、歌までこんなにハンサムボーイなのか…!!」と。

千葉のロミオやべえ!と思いました。

二葉さんのサエさんは、東京的な都会とはちょっと外れた所の中学生らしさと年端のいかない少年の爽やかさが溢れていて、単純にこのサエさんは爆モテしている…と感じました。

 

今回福岡公演を観て、一番に感じたのが「久しぶりに“楽しい”テニミュを観た」と言う感想です。
決して今までが楽しくなかったと言う訳ではなく、六角との対戦がそうであるからだけでなく、9代目や六角キャスト陣から伝わる「前向きさ」のようなものを感じました。
舞台上から放たれるポジティブで明るい気迫?オーラ?みたいなのを全身で浴びたような、観終わったあととっても清々しかったです。
これだからテニミュはやめられねえ!!と友人とスカイプしながら晩酌をしました

(その後に風邪を引きました。アドレナリンが出ていたんだな…流石テニミュだ)

 

ここからは、あまり話してもピンときてもらえない個人的爆萌え箇所なんですが、今公演のライトのエフェクト?凄い良いな!!?って大興奮でした。
氷帝の氷っぽいライト、あれが跡部部長を中心に舞台の奥から手前まで、道の様に真っ直ぐ当てられるの凄い、物凄くFrozen(アナ雪原題)感あってんんわああああ!!!ってなりました。

ズルい!!氷帝はいつもカッコ良くって本当にズルいなあ!!!(大の字)

手塚ゾーンのライトもあんなんだったっけ!?と危うく前のめりになる所でした。
2ndまでの外側に向かってフェードアウトしていくタイプの二重渦巻で一方が回転するライトのイメージが強かったので、今回の丸っぽくて柔らかい花火のような模様の静止ライトで、攻撃的な印象が少し和らいだように思います。

跡部部長のソロで観れる舞台上に三方向に当たる菱形ライトが、曲の終盤、中心に立つ跡部部長の足元にキュッと集まっていくのも、その時の跡部部長の神々しさと相俟って「人ではない美しい何か」感が強調されていて震えました。

どこまで「美しいもの」に仕立て上げれば気が済むのか…!!

 

あとライトなどと関係ありませんが、この跡部部長のソロで客席側に背を向けて腕を動かす時に一緒に動く跡部部長の肩甲骨がとんでもなく美しいのでライビュではそこをバストアップ位の近さで映してほしい気持ちでいます(足先まで美しいので本当なら全身が好ましいです)

 

今日、あっという間に千秋楽ですね。少し短すぎやしないかと思っています。

もっと観ていたい。

こんなにポジティブでフレッシュなテニミュは久々な気がします。